和モダンな家の施工写真を、大分の注文住宅会社の施工例からご紹介します。
畳と木材でできた空間の中に、曲線をプラスして洗練された和モダンの空気を演出。まるで高級旅館のような、ラグジュアリーな住空間へと仕上がっています。
大分で注文住宅を手がける井上建設は、和風建築を得意とする工務店。木材は機械ではなく職人の手作業でカット、手間よりも品質にこだわった繊細な家づくりを行っています。木材に関しては、大分の地域材をもとにした「大分方式乾燥材」を使用。品質の高さはもちろん、見た目にも美しい素材を厳選しています。
受賞歴 | 第30回豊の国木造建築賞 大分県知事賞(2015年) |
---|
拭き抜けのあるリビングは、畳敷きでゆったりできるリラックススペース。ダイニングの床にはナラ材を用いており、同じ空間にありながら異なる雰囲気を楽しむことができます。大きな窓から見えるイロハモミジで、四季を感じられる仕様も小粋。
40年以上にわたり木造住宅を作り続けている住友林業。家づくりの設計に際しては、その土地を実際に歩いたり、住む人の動きを考えたりと、快適性の高い住宅づくりを追求しています。設計士やインテリアコーディネーターといった専門家が、一邸ごとにチームを結成するのも大きな特徴です。
受賞歴 | 住宅実例集「自家自賛」2015年グッドデザイン賞受賞 |
---|
ホワイトとブラウンを用いて、落ち着きのある和モダンを目指したデザイン。広々としたリビング・ダイニングは、ソファーや収納などを機能的に配置。派手すぎず地味すぎない、洗練されたスタイリッシュさが魅力です。
「時を経ても、続く価値を」という理念のもと、時代や暮らしの変化を先まで見通して、一歩先にある家づくりを提案しているセキスイハイム。工場生産の注文住宅となりますが、外観・間取り・インテリアにいたるまで依頼主の要望を聞き取り、理想を叶える住まいを手がけています。
受賞歴 | 経済産業省主催「平成19年度省エネ大賞」省エネルギーセンター会長賞受賞 |
---|
くつろぎの和スペースには、七島藺(しちとうい)を使用した縁のない畳を使用。無垢の木材でできたインテリアとの相性も抜群で、ナチュラルで落ち着ける空間に仕上がっています。扉を開けると2間続きとなり、広々と利用できるのも魅力のひとつ。
大分県大分市の片島にある日本ハウジングは、50年以上にわたってこだわりの注文住宅を手がけている会社。木材はもちろん、珪藻土や七島藺といった大分ならではの高品質素材にこだわり、家・庭・インテリアを同時に設計するのが特徴。それぞれを相互に調和させることができるため、トータルでのデザイン性が高まっています。
大分県産地域材を愛する工務店ネットワーク「木繋会」、大分県認定木造マイスターに所属。木繋会の中でも自然素材を使った実績・提案力・デザイン力に優れており、多くの実績を誇ります。
受賞歴 | 第29回豊の国木造建築賞 最優秀賞(2014年) |
---|
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。