最近CMでも良く紹介されていますが、とにかくリビングの天井が高くて広々とした空間を造り出されていたから…構造も鉄骨造りで地震に強く、安心して住むことが出来ています。
家情報ナビより抜粋(https://house-johokan.com/review/365)
住宅が完成してから5年が経過しましたが、大きな地震がきても問題なく、安心して生活しています。大和ハウス工業はアフターサポートがしっかりとしていて、毎年決まった時期に住宅の定期点検に来てくれるのが良いです。
みん評より抜粋(https://minhyo.jp/daiwahouse?page=3)
大和ハウスには、他のハウスにメーカーにない天井高の高いジーヴォシグマという商品があります。展示場で室内の広さと開放感が体験でき、直ぐに決めました。気になる方は一度展示場に見学に行ってみて下さい。
みん評より抜粋(https://minhyo.jp/daiwahouse?page=4)
もともと価格はお高めなのですが、自由設計の割には数あるプラン集の中から似ている間取りのプランで契約できたので、思っていたより安く建築できて助かりました。
みん評より抜粋(https://minhyo.jp/daiwahouse?page=4)
ダイワハウスといえば、地震や災害に強い鉄骨の家が印象的ですね。 天井の高い家など他社にないプランなどが決め手になり選んでいる人もいるようです。アフターサービスは全体的に良い評価でしたが、金額が高いとの声も多くみられました。
地震に強い家としても知られるダイワハウスの家は、2ヶ所の展示場で見ることが可能。開放感あふれる2m72cmの天井、防音室、イージークロークなども見られます。
大分市内にお住いの2家族の、モデルハウス・完成見学会に行った様子をレポートにまとめて頂きました。やはり実物を見ると、家づくりのこだわり・特徴がよくわかるようです。「おおいたッ家」編集部が厳選した大分のおすすめ2社を、ぜひチェックしてみてください!
ダイワハウスお得意のローリビングのお家。ダイニングキッチンとつながっているから、ご飯を待つ間も食べてからも家族一緒のひとときを過ごせそう。
広いお庭を眺めるウッドデッキには、無垢材を使用。裸足でぼーっと外を眺めながら飲み物でも飲んでいたら、いつのまにか疲れも吹っ飛んでしまいそうですね。
バーベキューを楽しめる芝生が印象的な、デザイナーズハウス。建物が立ち並ぶ空間でも癒しの空間を実現しています。
ダイワハウスは、CMでもおなじみの大手ハウスメーカーで、全国77ヶ所に拠点を持ち、住宅販売、賃貸、リフォームなどを行っています。
ダイワハウスを代表する注文住宅が、軽量鉄骨で作られた「 XEVO(ジーヴォ)」シリーズ。外壁を断熱材で包みこみ独自の外張り断熱工法で、高い気密性と耐久性を持ち、一年中、快適な温度と湿度を実現しています。さらに持続型耐震は、耐震等級3の1.5倍の強度を実現。天井も2m72cmと高く作られているので、他の大手ハウスメーカーにはない、開放感が感じられるのも、ステータスのひとつと言えるでしょう。
「 XEVO(ジーヴォ)」シリーズは、上質な洋風モダンな建物を中心に、邸宅風、鉄骨x国産の木の家、狭いスペースを有効利用した3階建てなど、さまざまなデザインにも対応しています。平均坪単価は70~80万円ほどですが、ダイワハウスが培ってきた技術の集大成を堪能できます。施工後は、独自のAQ ASSETサポートで、初期保証10~30年などの充実したサポートも実施しています。
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 大分支店 |
---|---|
所在地 | 大分県大分市萩原4-8-23 |
アクセス | 日豊本線高城駅より車で約6分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。