後藤工務店の住宅事業部(ヒロホーム)の口コミ評判を調査したところ、住宅を建てた方の口コミ・評判は見つかりませんでしたが、リフォーム工事をされた方の口コミがありました。注文住宅会社選びに役立ててください。
工事中は挨拶やゴミの片付けなど丁寧に行っていただき、信頼できる工務店さんでした。打ち合わせもしっかりできて、コミュニケーションを取りながら納得のいく仕上がりになり満足です。
参照元:リフォーム評価ナビ(https://www.homepro.jp/kaisha/335092/)
設計士の方が2度に渡って図面を作成し説明してくれて、わかりやすかったです。また、工事完了後には社長が手鏡を持って細部までチェックしてくれたので、最後まで安心できました。
参照元:リフォーム評価ナビ(https://www.refonavi.or.jp/shop/724/kuchikomi/2455/#tabAreaKuchikomi)
スタッフさんは気さくな方が多く、わからないことなど気軽にきける雰囲気でした。金額も妥当ですし、挨拶やマナーなど基本的なことも特に気になる点はありませんでした。
参照元:リフォーム評価ナビ(https://www.refonavi.or.jp/shop/724/kuchikomi/2454/#tabAreaKuchikomi)
スタッフさんの話しやすさや、わかりやすい説明が良い!という声が目立った後藤工務店。80年の実績と自社施工による安心感が、地元の方たちから指示されているようですね。リフォームにも対応しており、建設後のアフターフォローも一括でお任せできる点も強みと言えそうです。
現在公開中のモデルハウスはありませんが、完成見学会が開催されています。実際に建築した住宅の見学会なので、こだわり箇所なども家づくりの参考になることでしょう。
完成見学会は不定期なので、日程を公式ホームページで確認することをおすすめします。
ベージュのような白を基調とした可愛らしい雰囲気のお家には、ウッドデッキやラティスがよく似合います。2階のバルコニーは光が差し込むだけでなく、洗濯物を干す場所としてもうってつけ。
キッチン横の階段は、お母さんが子供の様子をさりげなくチェックするのにベストな間取り。毎日お料理しながら、子供の成長を見守れます。
吹き抜けは開放感があるだけでなく、天窓からの光が家の中に明るさをもたらしてくれる効果も。住宅が密集している場所や狭い土地にとくにオススメです。
後藤工務店は、創業から80年以上、公共工事をメインに手がけてきた工務店です。平成14年からは個人の住宅づくりに力を入れるため後藤工務店住宅事業部「ヒロホーム」を設立。
今までに別府市内で120棟もの住宅を手がけており、住宅に関する知識豊富さと実績を持っていることがうかがえます。また、地元に精通する工務店ならではの豊富な情報量で、土地探しからサポート。
地元に寄り添った家づくりの心と、80年以上受け継がれてきた建築のノウハウで、家づくりをサポートしてくれることでしょう。
「地震に強く丈夫な家」をコンセプトに家づくりを行っているヒロホームは、基本に忠実な家づくりをベースに独自の工夫をプラス。住宅品質の確保に努めています。
家づくりのスタートとなる地盤調査では、スウェーデン式サウンディングを採用。この調査では、土地の液状化のリスクを知ることができるので、万が一の場合の災害対策も可能。
また、住宅の基礎には、地震の揺れを分散させるような鉄筋コンクリートベタ基礎工法を採用し、強度と耐力のある土台づくりに取り組んでいます。
その他にも、 剛床構造をはじめ、耐震金物や筋交いを取り入れることで耐震性をアップ。安心して住み続けられるような家づくりを行っているようです。
資金計画から、家族をしっかりとサポートしているヒロホームでは、無理なく注文住宅を建てるために家族の将来設計を第一に考えた家づくりを提案しています。家族に合った住宅ローンの選別、予算内で家族の理想をカタチにできるようなプランを提案しているのだそうです。
またヒロホームでは、土地の購入価格から住宅に係わる費用を細かく分けた見積もりを提示。誰が見ても明瞭な価格を提示してくれることは、安心感があり信頼も高まります。
資金面での不安を解消して家族にぴったりな注文住宅が建てられるのは、家づくりにも重要なことです。
会社名 | 株式会社 後藤工務店 |
---|---|
所在地 | 大分県別府市光町7-26 |
アクセス | JR在来線「別府(大分県)駅」東口より徒歩10分 |
営業時間 | 要問い合わせ(定休日:水) |
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。