江河工務店の口コミはインターネット上に見つかりませんでした。
現在、江河工務店のモデルハウスはありません。ただ、毎週土曜・日曜には新築住宅やリフォームの完成見学会を実施しているようです。
予約が必要なので公式ホームページの問合せフォームや、電話で直接問い合わせてみましょう。完成した家の見学は家づくりの参考としてぴったり。どこにこだわったのか、どんな性能があるのか自分の目でのぞいてみましょう。
外観・内装ともに深い色味を多用したこのお家は、全体的にシックな雰囲気で統一。リゾートを思わせるような高級感と、窓を有効に取り入れた解放的な空間が大きなポイントです。
まるで地中海にいるような、土地の雰囲気にあった爽やかな内装が印象的。街の中にありながらも、解放的で景色を存分に楽しめる窓の配置に設計センスが光ります。
一面がほぼ窓ガラスになった、自然と一体化できるお家です。キッチンから外の様子がよく見えるから、季節や天候の変化を存分に感じながら、家にいる時間を堪能できそう。
広々と作られたウッドデッキはBBQやカフェ、ダンス(?)などいろんな使い方ができて便利!生活する楽しさも広がります。
キッチンやハンモックから見える外の眺めは最高!吹き抜けのある間取りは中2階の雰囲気も感じとることができるので、家族がどこにいても一体感を得られそうですね。
ぐるっと一周できて使い勝手の良さそうなキッチンには、パントリーなどの収納スペースもバッチリ確保。 扉つきだから、ごちゃつきがちなキッチン周りをいつでもスッキリ保てそうで嬉しいですね。
工務店のある宇佐市から、別府市・豊前市といった北九州市エリアで注文住宅を手掛けています。完全自由設計での家づくりができるので、毎日の暮らしを豊かにする自分だけのマイホームを建てたい、完全オーダーメイドのデザインや品質を求める人におすすめです。
江河工務店で建てる注文住宅のこだわりの特徴をチェックしてみましょう。
江河工務店は、1954年創業から3代続く地元に根付いた工務店です。注文住宅を手がけるだけでなく、店舗デザインやリフォームまで幅広く行っています。
代々受け継いできた知恵と技術を活かし、品質とデザインの両方を兼ね備えた家づくりが特徴。技術力とデザイン力で、それぞれの家族に合わせて、こだわり抜いた家づくりが魅力です。
江河工務店で提案する注文住宅の一つである「カフェプラス」。カフェプラスは、自宅の中にカフェのような心地よさを持ったおしゃれな空間を取り入れることがコンセプトです。
設計士によって計算された使い勝手の良い間取りや細部までこだわった天井や吹き抜けデザインなど、高級感ある家づくりが可能です。室内には自然素材を使用しており、家族にとって心休まる空間になることでしょう。
世界にひとつだけの、その人のためのオリジナル家具づくりも提案しています。職人が手掛ける木製の家具は、何十年先までも使えるような工夫が満載。
家の間取りにぴったりと合う家具を探すことは意外と難しいもの。家族のこだわりや理想の空間を知り尽くしている工務店だからこそできるトータルコーディネートで、特別感のある住まいになることでしょう。
江河工務店には、18名のスタッフが在籍しています。一級建築士が2名、建築施工管理士や資金計画のアドバイスが可能なファイナンシャルプランナー、インテリアコーディネーターをはじめ、家づくりに関する有資格者が多く在籍。
さまざまな視点から家づくりをサポートできる人材が多いため、わからないことなども相談しながら家づくりが進められます。たくさんのアドバイスを受けながら家づくりができるのは、心強いですね。
会社名 | 株式会社江河工務店 |
---|---|
所在地 | 【本社】大分県宇佐市大字城井2006番地 |
アクセス | JR日豊本線豊前善光寺駅より車で10分 JR日豊本線柳ヶ浦駅より車で12分 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
2020年12月現在、江河工務店のTwitterアカウントはありませんでした。
※公式サイトの情報より抜粋
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。