公開日: |最終更新日時:
5年以上経っても、何かあったら、担当してくれた営業の方や、現場監督の方が、相談に乗ってくれます。コストパフォーマンスも良く、いろいろ取り入れたいけど、予算が・・・という方には、良いと思います。うちも、ほとんどの希望を諦める事無く取り入れる事が出来ました。
みんなのマイホームより抜粋(https://min-myhome.jp/ooita/company/comment/detail/3353)
素材のランクアップをしてくれたところもあり、家そのものは最新でとても高い品質だと思います。
みんなのマイホームより抜粋(https://min-myhome.jp/mie/company/comment/detail/3363)
ユニバーサルホームで4回目の冬ですが、快適ですね。トイレ、洗面所、廊下が寒くないのが魅力です。床暖の温度を低めでタイマー運転して(朝3時間、夜4時間) 石油ファンヒーターも低めで運転、深夜はエアコン、かなり暖かいですよ。
YAHOO!知恵袋より抜粋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152607471)
ユニバーサルホームの基礎構造であるSRC基礎(地熱床システムと謳ってるヤツ)と温水床暖房の組み合わせはかなりの魅力だと思います。低コストで可能な全面床暖房(&24時間暖房効果)こそユニバの大きなメリットだと思います。
YAHOO!知恵袋より抜粋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152607471)
給湯器が全く故障がないのが助かります。地震にも比較的強いと思います。
みん評より抜粋(https://minhyo.jp/universalhome)
トップホームさんはユニバーサルホーム加盟の地元工務店ということで、ユニバーサルホームの口コミを紹介しました。ユニバーサルホームは1階全面床暖房であることが最大の特徴で、冬でもバツグンに暖かい足元を実現します。寒さが苦手な人や、できるだけローコストで新築を建てたい人から選ばれていますよ。
大分市の県道21号線の近くにあるモデルハウスで、周辺には大型商業施設が立ち並んでいます。
大分店のモデルハウスは、土間とテラスがメインのつくりになっており、バルコニーや子ども部屋など生活をイメージしながら見学することが可能です。
リゾート地をイメージしたこだわりハウスが完成しました。白を基調としたスタイリッシュな雰囲気!お庭も広々走り回れます。
なごみのカフェスタイル。木材とコーヒーってなんでこんなに相性が良いんでしょうか。ペンダントライトもおしゃれです。
リビングから眺めるバイクガレージ。趣味について年がら年中考えられる、ぜいたくな間取りですね。
地球環境にやさしく、お客さんが快適に生活できる住宅づくりを行っているユニバーサルホーム。木のぬくもりを活かした住宅や断熱材を使用することで、夏でも冬でも快適に過ごせる住宅づくりを可能にしています。
リーズナブルな価格設定を行っているのも特徴のひとつ。性能の高い家づくりを行うことはもちろんですが、コストパフォーマンスが高い住宅づくりも重要と考えているのだそうです。
例えば、建築材料を一括で仕入れて1つ当たりの価格が下げるようにしたり、住宅建設の工期を短縮するシステムを導入することで人件費の削減をしたりしてできるだけコストを削減。その結果住宅を建てるときの合計コストが少なくなり、お客さんに請求する費用も納得していただける価格を設定することが可能になっているのです。
ユニバーサルホームでは、基礎に地熱床システムを導入しています。地熱床システムは床下の空間を土や砕石を詰めてその上にコンクリートで仕上げることで、地熱を利用することができる工法です。地熱が利用できるので、夏は涼しく冬は暖かいという特徴があり、快適に生活できます。
空間に砕石を詰めていることで振動や騒音を吸収する効果があるため、災害時に床下浸水を防ぐ効果や地震の振動を抑える効果も期待できるのがポイントです。日本では大雨や地震など災害が多く発生しています。地熱床システムを導入することで、もしもの災害にも備えることができます。
ユニバーサルホームでは、性能が高いALC外壁材を使用しており快適に暮らせる住宅を提供しています。ALC外壁材には無数の気泡があるため、耐熱性・遮音性・調湿性などを高める効果が特徴です。耐火性にも優れており、もし火事が発生したとしても周辺への延焼を防ぐことができます。
会社名 | 株式会社 TOPHOME |
---|---|
所在地 | 大分県中津市大字永添2765-27 |
アクセス | 中津駅から車で11分 |
営業時間 | 記載なし |
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。