首藤工務店の口コミはインターネット上に見つかりませんでした。
工務店のある豊後大野市の「すずかけの森公園」近くにモデルハウスがあります。自然素材をふんだんに使用した首藤工務店のモデルハウスは、夏は涼しく冬は暖かいオリジナル外断熱工法を施した家です。
自然素材の心地良い肌触りや木の香りを体感することができます。実際の生活をイメージしやすいサイズ感の間取りも特徴。先進的な設備を施した家ではなく、家族の理想により近い、手の届く注文住宅を見てもらいたいという工務店の想いがカタチとなったモデルハウスです。
リビングとダイニングにほどよくつながりをもたせたLDKは、ご飯のあとも家族とのつながりを感じられる貴重な空間。シンクが外側から見えないキッチンも、お母さんにとっては高ポイントですよね。
冬も寒さを感じないのは、外断熱工法でしっかり対策を施しているからこそ。リビングには全面に杉の無垢材と珪藻土を使用しているので、調湿効果も抜群です。
小上がりの畳スペースはゴロゴロ寝られたり、ちょっとした接客スペースにしたりと大活躍。床にも無垢材を使用しているので、ずっと裸足で過ごせるのも魅力です。
収納や家事動線にこだわった、暮らしを快適にする要素が盛りだくさんの家づくりを得意としている首藤工務店。家族みんなが家に帰ってほっとするような注文住宅を提案しています。
地元密着型の工務店だからこその小回りの利く対応力で、家づくりをトータルサポートしています。ここでは、首藤工務店が選ばれる理由である品質と安心感について紹介します。
首藤工務店が手掛ける注文住宅は、職人の手によって丁寧に造り上げられることが特徴の一つです。
工場生産と違い、家づくりの過程で細かな微調整もできるのが魅力。家を建てた経験者の中でも意外と多い、完成後の家の一部がイメージと違うことがないよう、柔軟に対応を心がけています。
一生に一度のマイホームだからこそ、気になる点を直していけるのは、うれしいポイント。また、家族にとっての心地よい家を追求するために「自然素材をふんだんに使った家」の提案も行っています。
その他にも、「家づくりにかけられるコスト」を考えており、生涯のランニングコストも考えているのだそう。オリジナルの外断熱工法を採用しており、従来の断熱工法の弱点である結露や室内空間の温度差などをカバー。季節問わず快適で長持ちする注文住宅を提供しています。
資金計画・家づくり・完成後のアフターフォローに至るまで、トータルサポートを心がけている首藤工務店。家を建てるときに重要なのは「分かりやすさ」と「資金計画」だという考えから、住宅を建てる時には、必要となる建築費用やカーテン、外構工事費など全てを含む坪単価を提示しています。
そのため、どんどんコストがかさんでしまう心配もなく、金銭面での安心感が大きい点が魅力の1つ。資金計画を考慮しながら提案する注文住宅は、理想をカタチにしながらも家計を圧迫することのない家になることでしょう。
また、建築中の災害にも安心な火災保険も引渡し日まで加入するなど、万が一の場合に備えています。引渡し後は、地元の工務店ならではの迅速なアフターサポートをしており、何十年先まで安心して住めることも魅力です。
会社名 | 首藤工務店有限会社 |
---|---|
所在地 | 大分県豊後大野市三重町内田3588-1 |
アクセス | JR豊肥本線三重町駅より車で5分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
木造建築を推進する大分県が主催する「豊の国木造建築賞」を、2014年度最優秀賞を含む3年連続受賞(2013~2015年)。取り扱う地域材の種類も豊富で、環境と調和したデザインの家づくりを実現しています。
大分県産の木材のほか、調湿性能に優れた稚内珪藻土を利用した家づくりが可能。木材を手でカットする「手刻み」に対応している工務店のひとつで、高い技術力を誇ります。
「和の技術」と自然素材を用いた家づくりを得意とし、熟練の職人が木を1本ずつ手作業で加工。社長みずから設計を行い、強いこだわりを持った住宅を手掛けています。